松市 正月の飾りや生け花用の松を扱う「松市」が開かれ、北陸三県の買受人らが、枝ぶりの良い松をせり落としました。 県内外から入荷した枝若松や大王松、金銀に塗られた柳などがせりにかけられ、せり人の活気のある声が市場に響いていました。 卸売会社の道法社長は「松には健康長寿の意味がある。今年は地震や豪雨と大変な1年であったが、松を手にして穏やかに新年を迎えてほしい」と話していました。 #松市 #金沢市公設花き市場
花育教室(木曳野小学校) 木曳野小学校では、夏休みサマースクールの一環として「花育教室」を開催し、1年生から6年生の希望児童32名がフラワーアレンジメントを楽しみました。 金子生花店(橋場町)の金子直裕さんとフラワースポットい… 続き
全国高校生花いけ技術交流会「花いけBOOT CAMP」が開催されました 全国高校生花いけ技術交流会「花いけBOOT CAMP」が金沢市立工業高校で開催されました。 県内外の高校生35人が、全力で花と向き合い、がむしゃらな時間を花と過ごし、感性と創造性を花で表現する楽しさを… 続き
花き市場から 『松市』 『松市』。12月7日、花き市場で正月飾りに使う松の市が開かれました。 たくさんの松を見ると、お正月も近づいた来たなという感じです。 場内はたくさんの松や南天、ほかにも金や銀の柳の枝でいっぱいでした。… 続き
フラワーアレンジメント技術講習会 10月22日(火)に小売業者向けフラワーアレンジメント技術講習会が行われました。 講師は、日本生花通信販売協会(JFTD)が開くフラワーデザイン競技会の優勝をはじめ、G7教育大臣会合金沢城レセプション… 続き